ローカルな情報×AIで生まれる、新しいチャットボット
- Yukaringo
- 2024年9月13日
- 読了時間: 2分
更新日:3月27日

GPT-4o miniで作る、あなただけのパーソナルAIチャットボット!MBTI診断で深まる会話体験
皆さん、こんにちは!アビココ株式会社です。
今回は、弊社で行っているチャットボット開発の取り組みについてご紹介します。
チャットボット開発のきっかけ
弊社のメンバーが、案件でチャットボットの調査をしている中で、LINE公式アカウントでもWebでも動作するボットを試しに作ってみました。このチャットボットには、GPT-4o miniというモデルが採用されています。
MBTI診断×チャットボットで生まれる新しい可能性
このチャットボットをきっかけに、毎週開催している「アビココ会」で、こんなアイデアが生まれました。
「インプットができるなら、検索には出てこないローカルな情報をインプットして、使えたら面白いのでは?」
そこで、メンバーにMBTI診断を受けてもらい、ほんの少しの情報をプラスすることで、まるでそのメンバーが直接返信しているような自然な会話を実現できるよう、チャットボットを改良しました。
ローカルな情報とAIが融合した、パーソナルな会話体験
このチャットボットの特長は、以下の通りです。
MBTI診断に基づいた個性的な回答: MBTI診断の結果に合わせて、一人ひとりに合った自然な会話を生成します。
ローカルな情報のインプット: 検索エンジンでは出てこない、社内やチーム独自の情報を学習させることで、よりパーソナルな会話を実現します。
GPT-4o miniによる高度な自然言語処理: GPT-4o miniの高度な自然言語処理能力により、人間と変わらないような滑らかな会話を実現します。
今後の展望
このチャットボットは、遊びで作ったものですが、様々な場面で活用できそうです。何より、面白い!
まとめ
今回は、GPT-4o miniを活用した、パーソナルなチャットボット開発についてご紹介しました。
MBTI診断とローカルな情報の組み合わせにより、より人間らしい、そしてよりパーソナルな会話体験を提供できるのではないかと考えています。
今後も、AI技術を活用した新たなサービス開発に積極的に取り組んでいきますので、ご期待ください。
Comentarios